夜のかごしまへ
おじゃりもうせ
昨日、時の芸術祭in鹿児島の反省会があるということで急遽鹿児島に行きました。
宮崎を夕方5:00にでて途中高速道路を使い、夜8:00に鹿児島市内某所へ。
反省会はすでに始まっていた。
藤浩志さんのレクチャー。
これが聞けただけでも行った甲斐がありました。
今後、種子島と鹿児島、時の芸術祭からプロジェクトがどう進展していくか。
う~ん、どうなるんだろう。
桜島在住のアーティスト、浦田琴恵さんも反省会に来ていた。
琴恵さんとはなぜか宮崎の作家よりも、よくばったり会う。ほんとばったりと。
こんど個展があるそうです。↓
http://d.hatena.ne.jp/newroman/20090805
で、まだまだしゃべり足らない感じで反省会も深夜12:00に終了。
そのままとんぼ返り。
桜島も見てないし、鹿児島に行った気がしないなぁ。
8月23日は種子島に行きます。23日は鉄砲祭りもありますんで。
そこで時の芸術祭in種子島の今後の話し合いをします。・・・たぶん。
ちなみに、8月8日朝日新聞全国版の『be』に、時の芸術祭の皆既日食の時の写真があります。
日比野克彦氏の特集記事ですが、月丸・太陽丸、時の芸術祭関係者大勢で写っている写真がでてます。
機会がありましたら見てみてください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)