くろしおの芸術祭2016 完成作品
| 固定リンク
種子島の西の海上に馬毛島という島が浮かんでます。
種子島の西之表市から見えます。
たったいまのニュースではこの島をめぐって、防衛副大臣が種子島の首長陣と対話したとか。
米軍の練習場の予定地として話があがっているみたいです。
なぜか、馬毛島には滑走路がすでに建設されているという、どこかの誰かが前もって潤うことがわかってたような話。
種子島好きとしてはあんまりうれしくないニュースです。
ちかくには世界遺産の屋久島もあります。
地元は反対しています。
う~ん、この先どうなるんでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110702-OYT1T00557.htm?from=navr
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
巻貝、恐竜、ハコフグの白骨
流木拾いに種子島行った時に海岸で拾ったもの達。
この恐竜を拾った瞬間、保護しなければとなぜだか思ってしまったぐらいお気に入りです。
どこから流れてきたんかな。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
なんとなく流木が気になって、本場種子島に拾いに行きました。
こんどの作品に使う流木。
が、いろんなとこの海岸まわりましたが、流木なくなっとった…。
半年前とはうって代わって、貴重な流木。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おじゃりもうせ
種子島アートプロジェクト情報です。
今年2月にあった流木動物園の紹介ポスターができました!
参加作家の金沢在住の喜多くん作!
鹿児島市の種子島アンテナショップに飾ります!さらに参加作家によるボックスアートコーナーもこれから作っていきます!
こうご期待。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おじゃりもうせ
種子島に出会って4ヶ月。
ようやく夢が叶いました。
“ 安納いもソフトクリーム ”
作りましたよ。
協力、空 (…という名前のお店)
このお店には↑のようなマシーンがあるのです。
ソフトクリーム生地に食材を何でも練り込みの出来る機械。
んで、焼き芋にした安納いもを練り込んでみました。
↓
(笑)
下手っピンです。
が、
う、うまい。
美味すぎる。
これまでの人生で食べたソフトクリームの中で最強です。
やばいです。
やばい。
これはやばい。
ヤバイ
一昨日、昨日と先行販売してみました。
上々の評判です。
ミルクのおいしさに安納いもの甘さがプラスされたクリーミーな濃厚さがやばいです。芋の次元を超えました。
しかし、超えていいのか・・・。
だが今回、焼き芋がまだまだ完璧ではなかった。焼き方しだいではもっとおいしく出来るはず。
ちなみに、ソフトクリームの原料を生産された方です。
↓
おいしいよ。
この、空(そら)というお店の本店(?)は平和台公園にある、ひむか村の宝箱というお店です。
買っていた安納芋5キロを買い取っていただきました。どうもどうも。
残った安納芋を使って、たぶん空で販売されることでしょう。
値段は300円(くらい?)。
場所は平和台公園アスレチック広場の自動販売機横です。
土日の晴れた日の10:00~15:00くらいに営業。
11月、けっこう寒~いですが食べてみる価値あり。
今が旬の安納芋!今しか食べれないよん。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
おじゃりもうせ、
全国の皆さま、安納(あんのう)いもファンの皆さま
上の写真にある商品を見つけたらぜひ買って下さい。
サラダドレッシングと焼肉のタレです。
種子島特産!安納いもの味噌を使用。
パッケージにはゆるキャラいものらねこを使用!
種子島に来れば、多分、買えます…!ぜひ種子島へ行きませう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)