2009.06.01

いまさらながらソウル旅行記 2008 その6

4月7日(・・・2008年)

日本に帰ります。
朝一の空港行きバスに乗らないといけない。
走ります。バス停まで。
走って走って走ってたらバスが追い越していきました。
あ~やばい。まって~ってとこでバスが止まってくれて待ってくれました。

よかった。

521

アシアナ航空、なかなかよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.05.11

いまさらながらソウル旅行記 2008 その5

4月6日(・・・2008年)

きょうはぶらぶら散歩。

ギャラリーが多くあるエリアとかLeeumサムスン美術館とか。
501
502

512

Leeumの周辺を散歩。
514
こんなゴミ捨て場も興味深い。ここら辺は高級住宅街。
あせってはないよ。


519
ソウルも桜の時期。


インサドンの街角
506
看板犬のワンちゃん。まったく動かない・・・。

510
511
真鍮鋳物の像や骨董品を売っていたおじさん。

この日は歩きつかれた。だいぶ歩いたなぁ。
520
宿の近くのデパ地下で夜ご飯を買って帰った。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.04.22

いまさらながらソウル旅行記 2008 その4

4月5日(・・・2008年)

この日は電車に乗ってソウル市郊外にある現代美術館にいってきた。

美術館方面のバス停がある駅出口がわからず、バスにあと一歩乗り遅れてかなりの時間待つはめに。
バス停に着いたところで美術館行きのバスが出てしまった。

401
すばらしい美術館でした。


帰りは、駅までバスがあるはずなのだが、バス停にはなぞのハングル文字が書き連ねていてわからなかったが、どうやらバスは出ないよみたいなことが書かれているようだった。
困ってしまったんで、しょうがなく人々の後を付いて歩いていくと、遊園地の変なバスに乗って駅まで行ってる様なので、チケットを買ってそれに乗ってみた。

何とか駅まで戻れてよかったよかった。

402

とりあえず市内まで帰って街をブラブラ。

火災にあった南大門を見に行った。ら工事中だった。
403

404
人が多すぎ

406

407

405


夕方、ソウルタワーに行った。
高いところが好きなので。
40702

山の上までロープウェイで行くのだけど、人が多くてだいぶ待った。
着いたら夜になってしまった。
408
まぁ、夜景もきれいかも。
409
またここでも、写真を撮ってください(たぶん)とカメラを持ってるカップルから話しかけられた。
でも僕は韓国語が話せないから「OK、OK」とかいいながら撮ってあげたから変な人と思われたかもしれない。

410
かっこいいひとが飛んでいた。
411


デパート
412
宿の前から
413


414
↑知り合いに薦められた宿の部屋にある変な風呂桶。
半身浴用なのかも。浴槽半分が一段高くなっている。
これはすごい。
これを見るために来た旅のようなものです。


でも機能的には、あまりよくない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.02.22

いまさらながらソウル旅行記2008 その3

4月4日(2008年)

301
この日は朝から仁寺洞(インサドン)という方面へ。
知人にここの観光案内所でシティマップをもらうといいと進められていたので行って見たら、飛行機で隣に座っていたおじさんとばったり出会った。弓道をしにきたといっていたような・・・。

まず景福宮というところの宮殿に行ってみた。復元工事中でした。

303
色がすごいねぇ。

304
重いお方も一緒です。

305
カラス?

307
ちとかっこいいかも。

306

308
山と都会に挟まれた場所。

312
昔の軍事パレード?の再現。

314
国立民族博物館にて。
造形感覚がすばらしい。

316
これとか。

315
これとか、最強。


インサドンの通りへ。
お土産屋さんや現代アートのギャラリーなどが並ぶ観光客たくさんの通り。デジタル一眼レフを首から提げた女の子が多かったのが印象深い。

317
落書き。

318
ショップモールのディスプレイ
ここの通りにあるアートギャラリーでは面白い展示があった。
ちょうど若い金属作家の方の展覧会もあり、片言の英語で作家さんと会話した。よく通じあえたものだと今になって思う。
いや、でもアート関係するなら英語は勉強しとかんといかんね。


さてさて夜になって夜道の散歩。
322
途中お腹がすいたので屋台であんこもちみたいのを買った。
食べたらあまりにも熱くてこぼしてしまった。ら、丁度カメラが下にあってべっとりとへばり付いてしまいショック・・・。

323
この怪しさがたまらなくいい。

宿へ帰る。
324
ちょうど宿泊してたとこらへんはジュエリー工具関係のお店が多かった。
ミニ御徒町っぽいとこだった。

この日も近くのコンビにで買った夕食。
いつものコンビニのおばちゃんが笑顔で何かをしゃべりかけてくる。
わからないけど懐かしい感じがした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.01.03

いまさらながらソウル旅行記2008 その2

4月3日

200
ソウル市美術館。ブルーデルの彫刻展がやっていた。外は桜も咲いていてぽかぽか陽気。

201
碁石っぽいいす?

202
ビル

203
どんどんんどんと太鼓の音とともに行進していった。大漢門の前で。

205

206
独特の色使いと模様が特徴的です。

204


207
スズメに餌をやっていたお店。

208
国立博物館へ。鋳物関係の資料を見たくて行きました。

209
向かいにはマンションが密集していた。この風景を見て、なんとなくソウルにきたなーと思った。

210
韓国の銅鏡と鋳型のレプリカ

211
ミニ銅鐸

212
蝋型での銅鏡の作り方の説明

2130
夕方、ソウル市内中央を流れる有名な川へ。名前は忘れた。

213
カップルの散歩コースになってます。

214
夢黒ねこを連れて歩きました。重い。

215
ビルの谷間にある。

216
陶壁画

217
のアップ。内人?ってなんだろう。

218
上を歩く人、はと4羽、下を歩く人。

219
母と娘。(だと思う)

220
でかい看板と歩く女性。

221
鴨と一緒に歩くサラリーマン。

222
ちょっと気になったビル看板。

223
この川沿いの散歩コース、歩きすぎて道路に上がる予定の場所よりもだいぶ行き過ぎてしまった。距離にして2倍くらい。
でもそのおかげで、女性2人組みに写真を撮ってくださいと頼まれた。(韓国語で話しかけられたけど、多分そのはず)
で、写真を撮ってあげた。とっさにとるポーズが、これがまた、かわいくてセンスがある。日本人はその点、表現力が乏しいと思う。韓国の映画みててもわかるけど、文化の違いでしょうか。
僕の挙動が怪しかったのか、女の子の一人が「日本人ですか」と日本語で言ってきた。
すかさず、やっとで覚えた「私は日本人です」という意味のつたない韓国語で返したらなんか通じたみたいで喜んでた。何か一言二言、韓国語で話しかけられたけどわからなかった。う~ん、ざんねん。でも、なぜかそれだけで旅に来てよかったと思った。

その後、うきうき気分で道路に上がったんですが、現在地がどこだかわからずマップを見ながら何とか地下鉄駅を探して宿泊のホテルに帰ることができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.21

いまさらながらソウル旅行記2008 その1

Sepultrip
今年の4月に行ったソウルの旅行記をアップします。
4月8日のブログで、「暇なときに書こう」とか書いてていまさらデス。

でもけっこう記憶があやふやになってるので写真をたくさん載せます。

4月2日

成田発アシアナ航空の便で仁川空港へ。機内食はけっこうおいしかった。

仁川空港から電車でソウル市内へ。
快速電車の切符はもってなかったけど、車掌(?)っぽいお姉さんが乗っていいよみたいなジェスチャーしたので、ホームに停まっていた快速電車へ乗り込む。

途中、金浦空港で乗り換え。
出口を間違えて、係員に怒られる。でも何言ってるかは不明。

なんとかかんとか地下鉄を乗り継いで今日の宿泊地へ。
地下鉄駅から地上に出ると臭かった。韓国は臭いとうわさでは聞いていたがほんとに臭かった。

宿泊は路地の中の安くて怪しいホテル。でも外国人の利用がほとんどみたい。
101
部屋からの眺め。ここに3泊します。

ついたのはもう夕方だったので、ホテル周辺をぶらぶらしてたら暗くなってきた。

102
裏路地

103
たぶん有名な門

104
カメラ屋さん。シグマの看板が印象的。

105
廃墟

106
ここはコンビニエンスストアー。夜ご飯は3日連続コンビニ。コンビニのおばちゃんがいつも何か話しかけてくるんだが、わからなかったのが悔しい。

107
夜ご飯。おにぎりの味がハングルでなんて書いてるかわからないので、賭けです。辛いのが苦手なんで。
韓国のビールが安くてうまい。

108
ドラえもんやってた。声は日本のとそっくり。
「도라에몽、도라에몽의 비밀 도구!도라에몽의 비밀 도구는 대단합니다.」


1日おると、街のにおいにもだいぶ慣れた。


ぼちぼちと2日目からのソウル旅行記アップしていきます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.04.08

Seoul

Seoul01

昨日、ソウルより帰ってきましたよ。
なんて自由な国なんだろうって思った。まぁソウルしか行ってないけど。
最近の為替レートがだいたい1000ウォン≒100円≒1usドルで計算できて楽だった。
旅中、日本車を一台しか見なかった。
英語を話せる人(コミュニケーションが取れる程度以上の)が日本より圧倒的に多いと思う。
デジタル一眼レフを持って街を歩いてる若いコリアン女性がたくさんいた。流行なのかな?

のちのち暇なときに旅行記を書こう。

Seoul02with Yumekuroneko


| | コメント (1)